木の実アート作品・作者紹介

番の州公園『第14回 木の実アート展』に出展してくださった作者の方々から、今回の作品についてコメントを頂きましたexclamation

(12名、順不同、敬称略、匿名希望者は名前を伏せて紹介しています)

 

綾川町在住 井上 知日江

2020-in

1.注目して欲しい作品

お雛さま

2.使用した木の実や道具

松ボックリ、ヒマラヤ杉ポックリ、カラマツ、油桐、椿の実、ドングリ、雑草など。

3.工夫した点

一品一品心を込めて造ってます。毎回同じ種類の木の実を使用しても、新しい発見があり楽しいですよ。

4.メッセージ

野山、公園、廃校に木の実があるので、一年中いろんなものが見つかりますよ。

虫メガネや図鑑を持って行くと楽しみが拡がりますよ。

 

 

綾川町在住 奥山 明

2020-ok

1.注目して欲しい作品

木の実の塔

2.使用した木の実や道具

大王松、赤松、どんぐり、メタセコイヤ、メタバシ、モミジバフウ、カラ松、コウヤマキ、ツバキ他(木の実)

インパクトビス、定規、ボンド

材料は、遠くは徳島まで取りに!!

3.工夫した点

色を付けず、自然の感じにしてみた。コンパネ(厚さ12m/m)で下地を作り、中から大王松をビスで固定。あとは木の実をボンドで一個ずつ付けて完成。

4.メッセージ

まずは木の実をかまぼこ板や木に付けてみたり、どんぐりに顔を描いたり、木の実に色を付けてみるところから始めると、次々アイデアが浮かんで楽しくなりますよ。

 

 

三豊市在住 矢野 千恵子

2020-ya

1.注目して欲しい作品

雪だるま

2.使用した木の実や道具

大王松の松かさの鱗片で、いろんな形をつくりました。

3.工夫した点

ペンダントに可愛らしさをのせてみました。

4.メッセージ

ゆっくりご覧ください。

 

 

坂出市在住 桑島 みどり

2020-kw

1.注目して欲しい作品

ミニチュアのお正月の寄せ植え

2.使用した木の実や道具

松かさ、カラ松、ヒマラヤスギ、大王松、カナディアンフウ、びわの種、ゴーヤの種、

かぼちゃの種、ナンキンハゼ、椿、ぶどう、アジサイ、南天、黒豆、オクラ、

どんぐり(マテバシイ、クヌギ)、山苔

3.工夫した点

全て自然の素材を使い、ミニチュアのお正月の寄せ植えを作ってみました。

色々な種を顔のパーツとして使ってみました。

毛糸を使い、ドングリたちに温かい帽子をかぶせて見ました。

4.メッセージ

どんぐりや松ぼっくりなどを手に入れることが出来たら、小さな作品でも自分で作ってみると楽しいですよ。

 

 

高松市在住 大塚 恵子

2020-ot

1.注目して欲しい作品

ひつじ、他

2.使用した木の実や道具

ウキ、油椿、松ボックリ、綿、どんぐり、小さなどんぐりの帽子、どんぐりの芽

3.工夫した点

今年一年、皆様の思いを込めてみました。愛と勇気で仲間たちと乗り切って行こうと!

花カゴは、大王松の一枚一枚に花を咲かせてみました。

4.メッセージ

とにかく楽しんで!家でも木の実で楽しんで頂けたら幸いです。

アートはどこでも誰でも自由!

自然の中を歩きながら、まずは材料集めを楽しんでください。

 

 

倉敷市在住 鵜川 淑代

2020-uk

1.注目して欲しい作品

松笠に毛糸を巻いた動物

2.使用した木の実や道具

米松の松笠に100均の糸を巻いているだけです。

3.工夫した点

小さい子どもさんが見ただけで作れるものを…と考えました。

4.メッセージ

いつもアンケートを読んで、楽しみにして下さっている方とかの声を聞いて、次も…と思える力をもらってありがたいです。

 

 

坂出市在住 琢磨 陽子

2020-tk

1.注目して欲しい作品

エゾリスさんのエビフライ

カボチャの種とピスタチオの食べ殻で作った花

2.使用した木の実や道具

エビフライに見えませんか?

まんのう公園のインタープリターに公園のリスさんの赤松の小さなエビフライを見せて頂いた。また、北海道の方から頂いたエゾリスさんの実物大のエビフライ。

その時の私のビックリと楽しさをお届け出来たらと思って。

3.工夫した点

クリスマスにエビフライ?そんなイメージはないけど、友だちからのプレゼントのクロスステッチがサンタさんのイメージになって。エゾリスさんのエビフライを多くの人に見ていただきたくて。ちょっと無理があったかな?森の恵み(木の実)、海の恵み(貝殻)をほおの葉にのせてみました。

4.メッセージ

70歳を前にして、初めてクルミの木を見つけました。3年前から何の木か気になっていた木、主人と「クルミの木じゃないのかなぁ?」と話していると「もう少し前はいっぱい実がついていたけどな」と知らない方が話しかけてくださいました。

やっぱりクルミの木だ!!実は川の中に落ちていてとれなかったけど、とても嬉しかった。

名前を知れば、春夏秋冬、丁寧に見ます。世界が広がった気がします。

 

 

琴平町在住 女性

2020-is

1.注目して欲しい作品

海を見ている二人

2.使用した木の実や道具

いろいろな木の実や木片、花(ドライフラワー)、木の皮を使用。

階段は木切れと麻ひもで作った。

人形の足は麻ひもとカボチャの種で作った。

人形の服に端切れを使って彩が出るようにした。

3.工夫した点

リゾート地で楽しむ気分でいる様子が出せたらいいなぁと思って、屋根の素材を選んだ。

4.メッセージ

コロナ禍ですが、少しでも楽しく明るい気持ちになってもらえたら幸いです。

 

 

善通寺市在住 女性

2020-ha

1.注目して欲しい作品

港のある田舎街

2.使用した木の実や道具

まつぼっくり、どんぐり、椿の実、木皮。

グルーガン、絵の具。

3.工夫した点

木の実等の素朴さを大切にした作品。

4.メッセージ

楽しく、ワクワクしながらご覧ください。

 

 

坂出市在住 男性

2020-hie

1.注目して欲しい作品

元和時代の坂出(1615~1624年)

二万年前の瀬戸内

2.使用した木の実や道具

松ボックリ、ドングリ、クヌギのドングリ、ヒョウタン。

充電ドリル(穴あけ)、竹切り用のノコ(目が小さい)、切出しナイフ、電工ナイフ(ヒゴ作り用)

3.工夫した点

松ボックリは湿気具合によって松かさが開いたり閉じたりします。(湿気が多いと閉まる)

木工用ボンドを水で薄めた液につけておくと、閉じた状態でくっつきます。

動物を作る場合は、閉じていると手足が取り付けやすいです。 

4.メッセージ

木の実作品を通して、昔の坂出の風景や瀬戸内の歴史を楽しんで欲しい。

坂出の名産品である金時いも、みかん等、また製塩の歴史や成り立ち、番の州の埋立・金山下までの埋立等。

 

 

坂出市在住 中井 秀明(初参加)

2020-nk

1.注目して欲しい作品

どんぐりで作った「どんぐりころころ」や「すずめの学校」の楽譜

2.使用した木の実や道具

木の実:ドングリ(クヌギ、マテバシイ)

道具:ドリル、固定台、トリマー、キリ、ペンチetc.

3.工夫した点

やじろべえに描く絵として人気キャラクターや、坂出市のゆるキャラである「さかいでまろ」をモチーフとして作成しています。今回、子どもが喜びそうなキャラクターを新たに追加しました。

4.メッセージ

作品はアートというより物まね(写し)ですが、やじろべえ作りに参加してください。

 

 

丸亀市在住 石川 恵子(風景画サークル「どんぐり」代表)

2020-ik

 

1.注目して欲しい作品

それぞれ13人の水彩画

2.使用した木の実や道具

立派な額縁じゃないけど、野外で見ていただけるように、工夫した形にしました。

3.工夫した点

花や木の描き方が、それぞれ工夫して個性があふれた作品になっています。

4.メッセージ

どうぞ絵を見て、番の州公園の良さを再発見してくださいね。